水力発電の問題点

友人の所有する長野県大町市の山荘を起点に、初秋の信州の山里をめぐってきました。そこで尋ねた「七倉ダム」は、ロックフィル・ダム―中心を粘土質の土で築き、外側を川原の大きな石で包んだダム―です。コンクリートではなく、土と石で造ったダムに貯めた水で発電するのですから、「環境に大変やさしい!」はずです。

        『どんぐりをポキポキふんで山の径』・・・一九

f:id:yujijiyu:20171002085205j:plainf:id:yujijiyu:20171002085241j:plain

乗用車乗り入れ禁止の七倉ダムの奥へタクシー(片道2200円)で行くと、自然の風景の中に、都会の工事現場のようなダンプカーの列がありました。

重機で石と砂利を積み、次から次へと山道を下り、荷台を空にして又、昇ってきます。私が行った9月25日は、35台のダンプカーが動員されていました。

f:id:yujijiyu:20171002090302j:plain

日祭日以外の毎日この作業を繰り返さないと、ダムが、山から流れ込む石で水を貯める機能を失ってしまうそうです。

原子力発電は基本的には「NO!」ですが、私たちの知らない「物事の裏」は、あるのですね!

                  2017,9,25 ゆうじ

 

 

新米

先週の水曜日(13日)新米を買いに、妻と潮来に行ってきました。

少々大袈裟ですが、この「イベント」は妻も私も、毎年楽しみにしています。澄みわたる青空と黄金色の稲田の美しさに加え、半年分の食料を確保した満足感・・・などが交錯し、たった一日のお出かけですが、気持ちが晴れ、高揚感も感じます。

       『妻と行く筑波山(つくば)の郷の今年米』・・・一九

f:id:yujijiyu:20170918065728j:plain

遠くに筑波山が見える稲田では刈入れの真っ最中! 潮来は、他よりも少し稲の実りが早いのでしょうか? 今年は夏の日照が少なく不作だと農家の方が話していました。

新米を譲っていただいた後、霞ケ浦の北側のブドウ園に立ち寄ることも、このイベントの楽しみの一つです。

f:id:yujijiyu:20170918070307j:plainf:id:yujijiyu:20170918070401j:plain

             2017.9.18(敬老の日)ゆうじ

すてきなママ!

友人と写真倶楽部を結成しています。9月の撮影会は「列車」をテーマにし大宮駅周辺に出かけました。新幹線のホームで、ベンチに座って新幹線を見ているママと男の子がいます。

「新幹線、好き?」という問いに、大きくうなずく男の子。

「ここは140円の入場料で2時間居られるので、時々来ます」というママ。

なんと、素敵なママさんでしょう。同じ年頃の娘と孫を持つ私は、おことわりして写真を撮らせれ頂きました。

f:id:yujijiyu:20170909111419j:plain

このママさんのやっていることが“生きた養育”ではないでしょうか。

私の著した本<住まいのかたち>では、これを“クオリティーオブライフ”と表現しています。・・・ママさん、バンザーイ!!

                                       2017,9,9 ゆうじ

近況報告

「地域デビュー楽しみ隊」が8月24日に発足しました。

この会は、埼玉県の共助社会づくり課の担当で、呼びかけ人:上田知事、隊長:林家たい平、隊員:埼玉県民の有志30名という構成です。

会の目的は、「シニア世代の様々な能力を、共助社会に活かしていただく」ということだそうです。

発足式は秋晴れの百日紅が満開の知事公舎で行われ、30名の隊員(私もその一員となりました)の打ち合わせ会は、その前日に開かれました。

具体的に、どんな活動をしていくのか、現時点で定かではありませんが、私がすでに取り組んでいる「埼玉いえ・まち再生会議」の活動が、県の広報活動の中で、広く知られることが私の第一の望みです。

f:id:yujijiyu:20170831102648j:plain

f:id:yujijiyu:20170831102816j:plainf:id:yujijiyu:20170831102909j:plain

ゆうじの???人生

ブログ開設のご挨拶

私の名前は小山祐司(こやまゆうじ)自称「住宅人」です。年齢は71才ですから、相当なオジンということになります。しかし、今まで一度も自分が老人だと意識したことがありません。

ブログのタイトルを「ゆうじの???人生」としたのは、仏教学者:横山紘一先生の著「十牛図入門」P16にある「『自己究明』と『生死解決』と『他者救済』の三つこそが人生の三大目的です。」を信じ、それぞれを出来得る限り究めることを71才以降の私の人生の目標としたい・・・との意志によるものです。

その目標に向けての考えや行動をブログとして公開させて頂きます。お付き合いのほどお願い申し上げます。2017,8,26